口コミ・評判

転職エージェントhape Agentの評判は?利用すべき5つの理由と注意点

yoshiharu

「営業職に転職したいけれど、どのエージェントを使えばいいか分からない…」

そんな不安を感じている方に注目されているのが、営業職に特化した転職エージェント「hape Agent(エイプエージェント)」です。

とはいえ、「実際の評判はどう?」「未経験でも使えるの?」「他のエージェントと何が違うの?」といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

この記事では、hape Agentを利用する前に知っておきたい情報を徹底的に整理しました。

  • hape Agentの特徴や強み・サポート内容
  • 実際の口コミ・評判(良い点・悪い点)
  • 利用者に向いている人・向いていない人
  • 登録から内定までの流れ
  • 他エージェントとの比較と併用方法

この記事を読めば、hape Agentが自分に合うサービスかどうかを判断でき、納得のいく転職活動を始めることができます。

Contents
  1. hape Agent(エイプエージェント)とは
  2. hape Agentの特徴
  3. 良い評判・口コミ
  4. 悪い評判・口コミ
  5. メリット
  6. デメリット・注意点
  7. おすすめできる人・できない人
  8. 登録から内定までの流れ
  9. hape Agentを最大限活用するポイント
  10. 類似・併用したい転職エージェント比較
  11. よくある質問(FAQ)
  12. まとめ:hape Agentを活用して営業職で自分らしいキャリアを築こう

hape Agent(エイプエージェント)とは

サービス概要と運営会社の基本情報

hape Agent(エイプエージェント)は、営業職に特化した転職エージェントです。

運営会社の株式会社hapeは2019年に設立され、東京都渋谷区を拠点に、若手営業人材の転職支援を中心に事業を展開しています。

  • 会社名:株式会社hape
  • 設立:2019年
  • 所在地:東京都渋谷区
  • 事業内容:営業職を中心とした人材紹介業

とくに20代〜30代の営業未経験者や第二新卒の転職支援に強く、「初めての営業職チャレンジ」に心強い味方となる存在です。

自分に合ったキャリアを模索している方にとって、利用価値の高いサービスと言えるでしょう。

営業職特化型エージェントとして選ばれる理由

hape Agentが求職者から支持される理由は、営業職という専門領域に特化している点にあります。

たとえば、業界や商材、営業スタイルに関する理解度が高く、紹介される求人の内容が非常に具体的であることが挙げられます。

  • 営業未経験者向けの求人も豊富に掲載
  • 業界特有の情報まで把握したマッチング力
  • 紹介企業の社風や評価制度に関する情報提供

求人票に載っていないリアルな情報を得られることが、転職成功率の高さにもつながっているのです。

提供している主なサポート内容

hape Agentでは、単なる求人紹介だけでなく、転職活動を総合的に支援する体制が整っています。

自己分析を通じたキャリア相談から書類添削、面接対策、内定後のフォローまで、転職成功に向けて伴走してくれる点が特長です。

  • キャリアカウンセリングと希望条件の整理
  • 300種以上の職務経歴書テンプレートを活用した書類添削
  • 企業ごとの質問傾向に基づいた面接対策
  • 入社日調整や条件交渉の代行サポート

とくに初めて転職する方にとって、手厚いサポートは安心材料となるでしょう。

hape Agentの特徴

営業求人を豊富に保有する独自ネットワーク

hape Agentは、営業職に特化した独自のネットワークを活用し、一般には公開されていない優良求人を多数保有しています。

とくに20代〜30代の若手人材をターゲットとした成長企業やスタートアップ企業との繋がりが強く、「スピード感のあるキャリアアップ」を目指す方に適しています。

  • 営業職専門の求人開拓体制を保有
  • 独自ルートでの非公開求人も豊富
  • 中小〜ベンチャーまで幅広い企業と連携

求人数だけでなく、求人の“質”にもこだわっているのが、hape Agentの強みといえるでしょう。

書類選考通過率を高める300種類以上のテンプレート

転職活動において最初の関門となるのが「書類選考」です。

hape Agentでは、300種類以上の職務経歴書テンプレートを活用し、職種や業界、応募企業ごとに最適化された書類を作成できます。

この仕組みにより、通過率の向上と企業からの評価アップが期待できます。

テンプレートは単なるフォーマットではなく、「どこをどう書けば評価されるか」というノウハウが詰まった実践的な内容です。

書類で落ちる経験が続いている方には、大きな安心材料となるでしょう。

面接後三人に一人が内定を獲得するサポート体制

hape Agentの面接対策は、単なる模擬面接にとどまらず、企業ごとの評価基準をふまえた具体的なアドバイスが受けられます。

  • 企業ごとの想定質問や回答例の提供
  • 過去の面接通過者の傾向をもとにした指導
  • フィードバックの振り返りサイクルも実施

その結果として、面接を受けた求職者の約3人に1人が内定を獲得しており、高い成功率を誇っています。

本番で緊張しやすい方でも、自信をもって臨めるサポート体制が魅力です。

良い評判・口コミ

キャリアアドバイザーの親身な対応が高評価

hape Agentを利用した方からの口コミで最も多く見られるのが、「アドバイザーが親身だった」という声です。

求職者一人ひとりの状況や希望に寄り添い、丁寧にヒアリングしてくれる姿勢が評価されています。

  • 面談時に無理な求人紹介をしない
  • 希望と現実のギャップを丁寧に説明してくれる
  • 定期的な連絡・相談しやすい雰囲気

ただ情報を提示するだけでなく、将来のキャリアに本気で向き合ってくれるという安心感が、多くの利用者を惹きつけている理由といえるでしょう。

マッチング精度の高さと求人の質

紹介される求人の内容に満足したという声も多数寄せられています。

とくに「自分では見つけられなかったけれど、条件や社風がぴったり合う企業を紹介してもらえた」という感想が目立ちます。

営業職に特化しているからこそ、業界や企業ごとの特性に合った提案が可能であり、マッチングの質を高めているのです。

「紹介数は少なめだったが、自分に合う企業ばかりだった」という口コミもあり、質重視の姿勢がうかがえます。

迅速なレスポンスと伴走型フォロー

問い合わせや相談に対するレスポンスの速さも、hape Agentの大きな強みのひとつです。

  • LINEやメールでのやりとりがスムーズ
  • 応募後の進捗共有が迅速
  • 面接前の最終確認や励ましも忘れない

転職活動中の不安な時期に、タイムリーなサポートを受けられることで安心感が生まれ、前向きに進められるという声が多く見られました。

まるで「転職のパートナー」のように寄り添ってくれる姿勢が、多くの高評価に繋がっているようです。

悪い評判・口コミ

担当者による当たり外れがある

hape Agentに関する口コミの中には、「担当者との相性が合わなかった」という意見も見受けられます。

全体としてアドバイザーの質は高いものの、人によっては連絡が遅かったり、希望とは異なる求人を紹介されたと感じるケースもあるようです。

  • ヒアリングが浅く、理解されていないと感じた
  • 返信が遅く不安になった
  • 希望とは違う業界や商材を紹介された

ただし、これらは一部の担当者に限った声であり、公式サイトやLINEから担当変更のリクエストも可能です。

もし合わないと感じた場合は、我慢せず早めに相談するのがおすすめです。

営業職以外の求人が少ない点への不満

hape Agentは営業職に特化しているため、他の職種を希望する方からは「選択肢が狭い」といった声が上がっています。

たとえば「事務職やエンジニア職も検討していたが、提案がなかった」といったケースです。

これは専門特化型エージェントの宿命とも言えますが、他職種と比較しながら転職を検討したい場合は、他の総合型エージェントとの併用が必要になります。

地方求人・ハイクラス求人の選択肢が限定的

hape Agentの求人は、首都圏・関西圏などの都市部に集中しています。

  • 地方在住者には求人紹介が難しいケースもある
  • Uターン・Iターン転職希望者には不向き
  • 年収700万円以上のハイクラス求人は少なめ

そのため、地方勤務希望者やハイキャリア層には物足りなさを感じることもあるようです。

都市部でのキャリア形成を検討している方には最適なサービスですが、エリアや年収の条件によっては他社との併用を検討する価値があります。

メリット

営業未経験者でも応募しやすい求人ラインアップ

hape Agentでは、営業未経験からスタートできる求人を多数取り扱っています。

「人と話すのが好き」「目標を持って働きたい」という意欲を重視する企業とのつながりが多く、経験よりもポテンシャルを評価する傾向にあります。

  • 未経験OKの求人が豊富
  • 研修制度が整っている企業の紹介が多い
  • 第二新卒やフリーターからの正社員転職事例も多数

営業に挑戦したいけれど経験がなく不安な方にとって、hape Agentは心強い存在となるでしょう。

書類・面接対策を徹底サポート

選考通過率を高めるためのサポート体制も、hape Agentの大きな魅力です。

応募書類の添削から模擬面接まで、求職者の苦手ポイントに合わせた実践的な支援を受けることができます。

たとえば、企業ごとに対策資料を用意し、「この会社は面接でここを見ている」といったアドバイスをもらえるため、本番での精度が上がります。

自分一人では気づけない弱点も、プロの視点で的確に改善できるのが強みです。

非公開求人を含む豊富な選択肢

hape Agentでは、一般には公開されていない「非公開求人」も多数扱っています。

  • 高成長企業やスタートアップのレア案件
  • 急募のポジションや増員計画に関する求人
  • 条件交渉前提の柔軟な募集なども含む

非公開求人は、他社との競争が少ない分、採用される可能性が高まるメリットがあります。

限られた枠の中で理想の転職先を見つけたい方には、見逃せないポイントです。

デメリット・注意点

都市部以外では紹介求人数が限られる

hape Agentの求人は、主に東京・大阪・名古屋などの都市圏に集中しています。

そのため、地方在住の方や地方での転職を希望している場合、紹介できる求人の数が限られる可能性があります。

  • Uターン・Iターン転職を希望する場合は選択肢が少なめ
  • 勤務地が限定的であるため、地方での長期キャリア形成には不向き
  • オンライン面談は可能だが、地元企業との繋がりは弱め

都市部での勤務を前提としている方向けのサービスである点を理解したうえで利用する必要があります。

特定業界・ハイキャリア層は他社併用が必要

hape Agentは営業職に強みを持つエージェントであり、業界全体を網羅しているわけではありません。

たとえば金融、医療、ITエンジニア職など、営業以外の専門領域や管理職・年収800万円以上のハイキャリア求人を探す場合には、他の大手エージェントとの併用が推奨されます。

実際に口コミでも「キャリアが上がるにつれて求人が減った」との声がありました。

専門性や年収条件を妥協せず転職活動を進めたい方は、視野を広く持つことが大切です。

担当変更を希望する際の手続き

万が一担当アドバイザーとの相性が合わない場合、担当変更は可能ですが、明示的に申請する必要があります。

  • 公式LINEや問い合わせフォームから変更申請が可能
  • 一度変更を申し出ると、同じ担当には戻れない
  • 変更理由は簡潔で問題なし(例:「フィードバックが合わない」など)

担当者変更の申し出は気が引けるという声もありますが、遠慮せず相談することが転職成功への近道になります。

おすすめできる人・できない人

hape Agentが向いている求職者の特徴

hape Agentは、とくに営業職への意欲がある若手社会人に向いている転職エージェントです。

  • 営業職に初めて挑戦したい20代〜30代の方
  • 学歴や職歴に不安があるが成長意欲のある方
  • 手厚いサポートを受けながら転職活動を進めたい方
  • 都市部でのキャリア形成を目指している方

ポテンシャル重視の求人が多く、実績よりも将来性を重視するスタンスが合う方におすすめです。

「転職に不安があるけれど挑戦したい」そんな方にぴったりのエージェントといえるでしょう。

hape Agentをおすすめしないケース

一方で、以下のような方にとっては、hape Agentの利用はマッチしにくい可能性があります。

たとえば、営業職以外の職種を中心に探している方や、年収800万円以上の求人を希望しているハイクラス層などです。

  • 営業職にこだわらず、幅広い職種を検討している方
  • 地方勤務希望、またはリモートワーク中心を希望する方
  • すでにマネジメント経験があり、エグゼクティブ層を目指している方

こうした方は、リクルートエージェントやJACリクルートメントなどの総合型・ハイクラス型エージェントを併用するのが賢明です。

登録から内定までの流れ

無料登録の手順と必要書類

hape Agentの登録はすべてオンラインで完結し、所要時間はわずか1〜2分ほどです。

公式サイトのエントリーフォームに氏名・連絡先・最終学歴・希望職種などを入力するだけで、登録が完了します。

登録後は担当アドバイザーからの連絡を待ち、初回カウンセリングの日程を調整する流れになります。

  • 登録はスマホからでもOK
  • 履歴書・職務経歴書の提出は面談時以降で問題なし
  • 面談の日時は平日夜・土日も対応可能

時間のない方や在職中の方でも、スムーズにスタートできる点は大きなメリットです。

初回カウンセリングで確認される内容

初回のカウンセリングでは、キャリアアドバイザーがこれまでの職歴や転職理由、今後の希望条件などを丁寧にヒアリングしてくれます。

ここでの情報をもとに、最適な求人紹介や選考対策が行われるため、遠慮せず本音で話すことが大切です。

無理に自分を良く見せようとする必要はなく、悩みや不安を率直に共有することで、より的確なサポートが受けられます。

「相談だけでもOK」というスタンスなので、転職するか迷っている段階でも気軽に利用できます。

求人紹介・応募・面接対策・内定までのステップ

カウンセリング後、アドバイザーが希望条件に合った求人を数件ずつ提案してくれます。

  • 応募する企業は自分で選択可能
  • 書類作成や応募手続きはアドバイザーがサポート
  • 面接前には企業ごとの対策資料を提供
  • 内定後の条件交渉・入社準備もフォローあり

すべてのプロセスで「相談しながら進められる」ため、転職活動が初めての方でも安心して取り組めるでしょう。

hape Agentを最大限活用するポイント

事前準備で差がつく自己分析と希望条件整理

転職活動をスムーズに進めるうえで重要なのが、事前の自己分析と条件整理です。

「なぜ転職したいのか」「どんな働き方をしたいのか」など、自分自身の目的を言語化しておくことで、アドバイザーとの面談も具体的に進めやすくなります。

  • これまでの経験や実績を書き出してみる
  • 希望する業界・職種・勤務地・年収を明確にする
  • 譲れない条件と妥協できる点を仕分けしておく

この準備があるかどうかで、紹介される求人の質やマッチ度が大きく変わってきます。

面談前にメモでまとめておくだけでも効果的です。

キャリアアドバイザーとのコミュニケーション術

転職エージェントを活用するうえで、アドバイザーとの連携は非常に重要です。

希望条件を明確に伝えることはもちろん、「なぜそう考えるのか」という背景まで共有することで、より深い理解が得られます。

また、遠慮せず疑問点や不安を伝えることで、サポートの質も向上します。

担当者は求職者の味方です。建前よりも「本音」で話す姿勢を大切にしましょう。

他サービス併用で選択肢を広げる方法

hape Agentは営業職に特化しているため、より広い選択肢を得たい場合には、他の転職サービスとの併用も有効です。

  • 総合型エージェント(例:リクルートエージェント、doda)との併用
  • ハイキャリア向けエージェント(例:JACリクルートメント)を補完的に活用
  • 求人サイトやスカウト型アプリも同時にチェック

エージェントごとに強みや保有案件が異なるため、並行して情報収集を行うことで理想の転職先に出会える可能性が高まります。

類似・併用したい転職エージェント比較

いい求人net・リクルートエージェントとの違い

hape Agentとよく比較されるのが、「いい求人net」や「リクルートエージェント」などの他エージェントです。

それぞれに強みがあるため、目的や状況に応じて使い分けることが重要です。

  • いい求人net:営業職に特化しつつ、地方や中小企業の案件も多くカバー
  • リクルートエージェント:業界最大手で求人数が圧倒的に多く、営業以外の職種にも対応
  • hape Agent:若手×営業職に特化し、未経験可や教育体制充実の企業紹介に強い

「書類選考をたくさん通過したい」「まずは営業職に集中して探したい」といった方は、hape Agentを軸に据えるのがよいでしょう。

営業職向けエージェント3社の特徴比較早見表

営業職に特化した主要エージェントを比較した早見表を以下にまとめました。

エージェント名特徴対応エリア強み
hape Agent若手営業職に特化都市部中心(首都圏・関西)未経験歓迎求人・手厚いサポート
いい求人net営業職全般に強い全国対応中小企業・地方求人が豊富
リクルートエージェント総合型・求人数最大級全国対応職種・業界問わず幅広い提案力

それぞれの強みを理解した上で、自分に合ったサービスを選ぶことが転職成功の鍵です。

よくある質問(FAQ)

未経験でも利用できる?

はい、hape Agentは営業未経験者の転職支援にも力を入れています。

実際に、登録者の多くが異業種からのキャリアチェンジを希望しており、未経験OKの求人も豊富に取り扱っています。

  • 接客業や販売職から営業職へ転職した事例も多数
  • ポテンシャルを重視する企業と多く提携
  • 研修制度が整った企業の紹介も多い

「営業に興味はあるけれど、自信がない…」という方も安心して利用できます。

在職中でもサポートしてもらえる?

在職中の方も問題なく利用できます。

面談の時間は平日夜や土日でも調整可能で、連絡手段もメールやLINEを中心に柔軟に対応してもらえるため、現在の仕事と並行しながら転職活動を進めやすい環境が整っています。

在職中の方には、「いつ退職すべきか」「退職交渉はどう進めるべきか」といった実務的な相談にも対応してもらえるのが心強いポイントです。

退会方法と個人情報の取り扱い

hape Agentの退会は、公式LINEまたは問い合わせフォームから簡単に手続きできます。

  • 退会理由の記載は任意
  • 退会後は個人情報の削除も可能
  • 再登録も可能なので一時的な利用停止もOK

また、個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーに則り適切に管理されており、無断で第三者に提供されることはありません。

「使ってみて合わなかったら退会すればいい」という気軽さで、まずは試してみるのもおすすめです。

まとめ:hape Agentを活用して営業職で自分らしいキャリアを築こう

hape Agent(エイプエージェント)は、営業職に特化した転職エージェントとして、未経験からのチャレンジや若手人材のキャリアアップに非常に適したサービスです。

その理由は、専門性の高いサポート体制とマッチングの精度、そして豊富な未経験歓迎求人にあります。

  • 営業未経験者でも挑戦しやすい求人ラインアップ
  • キャリアアドバイザーの親身な対応と丁寧なヒアリング
  • 書類・面接対策を通じた高い内定獲得率
  • 都市部中心の非公開・優良求人を多数保有
  • 他エージェントとの併用で選択肢をさらに拡張可能

「営業職に挑戦したい」「将来に向けたキャリアを真剣に考えたい」という方にとって、hape Agentは確かなパートナーとなるでしょう。

まずは無料登録から一歩を踏み出し、自分に合ったキャリアの可能性を探してみてください。

ABOUT US
転職ポータル 編集部
転職ポータル 編集部
キャリアアドバイザー / ライター
「誰もが納得のいくキャリアを実現する」を目指して活動する転職情報の専門チーム。

・転職ってよくわからない
・転職したいけど、上手くいくか不安
そんな方でもキャリアUPができる転職情報をお届けします。
記事URLをコピーしました