経理

ここ1, 2年、年収が上がってない経理の方は見て。

yoshiharu
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あなたは年収が上がってないことに不満を感じていますか?

仕事は頑張っているけど、なかなか評価されない…そう悩んでいませんか?

これからのライフイベントのことを考えると、もっと年収を上げておかないと不安。

しかも、ここ最近は物価高でものの値段が上がっていくため、スーパーやコンビニの値段を見ながら買い物をしている。

今よりも月5万, 10万でも給料が上がれば、少しは楽になるのに。


しかも、同じ仕事をしているのに上司の方が年収が高いなんておかしい。

頑張っても頑張らなくても同じ給料なら、もう頑張らなくても良いんじゃないかと思う。

そう思うと、仕事にやりがいを感じにくくなった。もっとやりがいがあって、給料も高い仕事がしたい。

転職とかも考えたが、1人でやるのは難しいし、正直めんどくさい。

忙しい中で転職用の書類を作ったり、面接をしたりするのは
時間がかかる割に確実に転職ができるわけでもない。

それに、「転職活動が今の会社にバレたらどうしよう。。。」と思うとなかなか踏み出せない。


そう感じていませんか?

わかります。転職をする背景は様々ですが、多くの方は似たような悩みを持ちます。

あ、紹介が遅くなりました。

初めまして、転職サポーターの竹中と申します。

僕自身も転職をしてきた経験をもとに、今では1300本以上の転職系の記事を執筆させていただき、たくさんの方の転職をサポートしています。

そんな僕が、一つ言いたいのが「経理で1, 2年も年収が上がってない人がそのまま頑張り続けるのはもったいない」ってことです。

経理転職者の不都合な事実

あなたは、もしかしたら年収120万円(月10万円)も多く稼げてたのかもしれないのに…

もし、今よりも年収120万UPできる能力があるとすれば、毎月10万円を損している計算になります。

10万円もあれば、

  • スーパーで値段を気にせず物を買えたり
  • お金を気にせずに、好きな人と遊びに行けたり
  • より会社の近くに引っ越して、満員電車に乗らなくて済む

ようになれたのに…

今の会社が評価してくれないせいで、そのチャンスを逃しています。

さらに、年収が上がっていないままの状態を放置していると転職活動ではどんどん不利になっていきます。

というのも、採用担当者からして「この年収でずっと働き続けてたんだ…何か裏があるのかも。この人」と思われて、敬遠される可能性が高いからです。

それに、転職市場は若いほうが基本的に有利。

そのため、このまま年収が上がっていない(or 上がっても少しな)期間が3, 4年と続いていると、自分の市場価値はどんどん下がっていってしまうのです。

(今も1日ごとにちょっとずつですが、市場価値は下がっていってるかも…)


なので、あなたが不満に思っている会社の仕事を続けていくと

  • お金も無駄にして
  • 時間も無駄にして
  • 市場価値はどんどん下がっていく

という悪循環に陥ってしまう可能性があります。

実際に、あと3~4年も続けてしまう頃には

  • 360万円(車買えますね。)も稼げていたのに稼げなくて
  • さらに、市場価値はどんどん下がる

ため、会社にしがみつくしかない状態になるかも…

(実際に、損をしていることに気づかずに、会社にしがみついてる人は多くいます。)


さらに、転職活動にも不都合な事実があります。

少し行動力のある人なら、自分1人で転職活動をします。

しかし、自分1人だと

  • 書類選考には落ちまくる
  • 面接まで通っても、イマイチな反応をされる
  • やっと選考が通ったかと思えば、年収も20万(月2万弱)しか上がらず、なんなら仕事量は増えた

のような失敗をする人がとても多いんです。

もちろん、自分1人でも上手く転職を進める人もいます。

しかし、そういった人は転職にかなり慣れているし、
慣れてる人でも、「もっと良い転職先があったのに…」って場合も多くあります。

「転職エリート」はこうして転職をしている

そんな失敗をする人がいる中、転職で成功している人も(かなり)います。

彼らは

  • スムーズに転職活動を行なって
  • 自分の市場価値にあった年収を常に稼ぎ続けて
  • 仕事にやりがいを感じている

人たちです。

では、どうやってそんな理想の転職を叶えているのでしょうか?

1つ、例を挙げましょう。

その方は27歳で新卒からメーカー経理をしていました。

真面目に仕事をして、リーダーにまでなっていました。

しかし、リーダーとして1年間業務をしても年収は上がりませんでした…

そこで、キャリアコンサルタントと一緒に転職活動をしました。

企業選びから書類の添削、面接対策まで丁寧なサポートで、年収120万円UPして年収500万円になったそうです。

会社もやりがいのある仕事らしく、働くのが楽しいようでした。

この方は初めての転職でしたが、120万円もの年収UPを達成して、やりがいのある仕事を手にできました。

そんな「転職エリート」に共通している特徴はキャリアコンサルタントと相談しながら転職したこと。

もっと具体的にいうなら、「転職エージェント」という無料のサービスを使用して転職していることです。

経理専門のキャリアコンサルタントは転職のプロなので

  • あなたの経験から、あなたにピッタリの企業を選んでくれて
  • その企業に刺さるレジュメ(履歴書、職務経歴書)の添削をしてくれて
  • 面接対策までサポートしてくれる

ため、転職がスムーズに進みます。

(しかも、あなたにピッタリの企業なため自分で探すよりも「当たり」の企業に転職しやすいです。)

男

でも、キャリアコンサルタントが紹介した求人が悪い場合もあるんじゃないの?

って人もいるかもしれません。

キャリアコンサルタントは基本、みなさんの希望を丁寧にヒアリングしてから求人を紹介します。

ですので、面談時に

  • 年収の上がる転職がしたい
  • 「職場環境の希望」も一緒に伝える

ことをすれば、「ハズレの求人」を引くケースはかなり少ないです。

また、そもそもキャリアコンサルタントの質が悪い場合を心配される方もいるでしょう。

しかし、大手の安心できる転職エージェントを選ぶことで「質の悪いコンサルタント」が担当になる可能性は低くなります。

最悪、キャリアコンサルタントを変更したら済む話なので、遠慮なく変更の意思を伝えればOKです。


ただ、転職エージェントなどのキャリアコンサルタント付きの転職は誰でも使えるわけではありません。

では、どういう人が使えるのでしょうか?

それは、「経理経験者」の人です。

未経験から経理に転職したい場合はエージェントが使えないことが多く、転職サイトを使ってやっと転職できます。

しかし、あなたは今、経理の実務経験がありますよね。

それって実は、転職市場ではかなりのアドバンテージなのです。

ライバルと差をつけるためにも、使えるものは使ったほうが良いです。

むしろ、転職エージェントをわざわざ使わないのは「不利」になってしまうのです。

経理専門の転職エージェントを使った人の感想

とはいっても

男

本当に転職できるのか不安…

って人もいると思いますので、転職エージェントを使った人の感想をいくつか紹介します。

中小企業→大企業経理
年収450万→580万円(130万円UP)
26歳

・実際の感想

面接確約求人のご紹介や模擬面接を大変丁寧に行なっていただき
「これなら転職できそう!」と確信が持てました。

実際に希望していた大手企業の経理ポジションへ内定で、感謝しております。

中小企業→外資会計コンサル
年収650万→830万円(180万円UP)
31歳

・実際の感想

「経験を活かし、新しいスキルを身につけたい」とお伝えしたところ、会計系のコンサルをご紹介いただきました。

「自分にはレベルが高いのでは」と思いましたが、BIG4出身のアドバイザーさんから、経理出身で活躍している人が多いと教えていただいたほか、何度も面接対策も行なっていただきました。

年収も大幅に上がりましたし、前職より労働時間も短く、何より業務が刺激的で、本当に良い転職になりました。

税理士事務所→メーカー経理
年収450万→500万円(50万円UP)
31歳

・実際の感想

これまで税理士事務所で税務の仕事をしていましたが、事業会社の経理にチャレンジしたいと思い転職活動を始めました。
エージェントに相談したところ、自分の経験を活かせる求人をいくつか紹介いただき、選考もスムーズに進みました。

結果として複数社から内定をいただき、年収も450万円から500万円へとアップ。
労働条件も改善され、経理としてのキャリアをしっかり積める環境に入れたので満足しています。

その他にも、年収UPした事例はいくつもあります。

中堅 建設企業→最大手 通信企業
年収450万→600万円(150万円UP)
27歳

ITベンチャー→財閥系商社グループ
年収600万→700万円(100万円UP)
34歳

中小 小売企業→大手金融機関 子会社
年収350万→450万円(100万円UP)
25歳

かなり多くの方が転職エージェントを使って年収をUPさせています。

キャリアコンサルタントといっても押し付けではなくて、あなたの気持ちをヒアリングして適切な会社を紹介してくださるのが感想からも伝わりますね。

納得いく転職を実現させる 転職エージェント

では、実際に年収をUPさせて、やりがいのある仕事を実現するのに必要な転職エージェントを紹介します。

それは、ツインプロという会計専門の転職エージェントです。

ツインプロでは、完全無料でプロのキャリアコンサルタントが

  • 企業選び
  • レジュメ(履歴書、職務経歴書)の添削
  • 面接対策

などを行なってくれるので、安心の転職ができる。

しかも、ツインプロでは

✅ 実績
  • 90%以上の人が年収UPに成功している
  • 大手企業中心で1万件をこえる求人
  • 3人に2人もの割合で内定を獲得

しているので、信頼できる実績ですね。

もし、現状の経理の仕事に満足できない部分があるなら相談してみることで、

転職はプロに任せることで、忙しいあなたでもスムーズに転職が決まる。
その上、転職先の会社では年収はUPするけど、働く時間は短い。

プライベートに使える時間とお金が多くなったおかげで、彼女(妻)との関係もより良くなった。

仕事もプライベートも充実して、今まで悩んでたことが嘘みたい。

な状態に一歩進めます。

さらに、経理なのに会計専門の転職エージェントを使うことで

  • コンサル
  • FAS
  • 監査法人

など、新しいキャリアを開ける可能性が高くなる。

実際に、あなたの経歴からはさらに面白いキャリアを作れるかもしれない。

ぜひ、ツインプロの無料相談に参加して、一度プロのキャリアコンサルタントと話をしてみるのがおすすめです↓

相談〜内定まで完全無料・30秒で申し込み完了

今すぐ転職エージェントに相談して、理想のキャリアへの一歩を歩もう

いよいよ決断の時です。

今後も、今まで通り会社に行き続ける道もそのまま進むこともできます。

そのほうが楽と言われれば、そうかもしれません。

一方で、これまでと違う道(転職に前向きになる道)を進むこともできます。

短期的には、何もしないほうが楽でも…長期的には金銭的、時間的に損する道を進むことになってしまいます。

しかし、今の状態に少しでも不満があるなら、今までと違う結果が欲しい(年収、評価)なら、これまでと違う行動をとるしかありません。

転職をすることで、あなたの理想の年収や働き方に一歩でも近づきましょう。


以下のツインプロのボタンをクリックして、

  1. お名前
  2. 生年月日
  3. Email
  4. 電話番号

を入力して無料転職相談に申し込みましょう。

プロのキャリアコンサルタントがあなたに伴走して、あなたの想像以上の転職をサポートしてくれます。

料金は一切かかりません。強引な紹介や勧誘もありません。

P.S
今、行動しないことによって本来あなたが手にしていた月10万円を毎月損する人がほんとに多いです。

申し込みは30秒程度の簡単なものです。今すぐ申し込みをして、満足いく転職への一歩を踏み出しましょう。

ABOUT US
転職ポータル 編集部
転職ポータル 編集部
キャリアアドバイザー / ライター
「誰もが納得のいくキャリアを実現する」を目指して活動する転職情報の専門チーム。

・転職ってよくわからない
・転職したいけど、上手くいくか不安
そんな方でもキャリアUPができる転職情報をお届けします。
記事URLをコピーしました